カテゴリー:電気・電子系
-
23%以上の効率で発電するペロブスカイト太陽電池を開発
ペロブスカイト太陽電池(PSC)は、液体インクによる印刷やコーティングなどの塗布プロセス、真空蒸着により作製された材料の層で構成される薄膜デバイスで、軽量かつ柔軟、低コストというメリットがある。オーストラリア国立大学、フ…詳細を見る -
CIS系太陽電池材料を用いて高効率な水分解水素生成に成功――界面改質手法を開発 産総研と甲南大
産業技術総合研究所(以下、産総研)は2022年8月2日、甲南大学と共同で、CIS系太陽電池材料を用いて高効率に水素を生成する手法を開発したと発表した。 グリーン水素製造として注目される水分解水素生成には、理論分解電…詳細を見る -
バクテリアのエネルギーで数週間稼働するバイオ電池を開発
IoT技術の発達に伴い、遠隔地でセンサーやデバイスがデータ通信を行うための電力を供給する手法の研究も拡大しているが、バイオ電池は解決法として注目されている手法の一つだ。ニューヨーク州立大学ビンガムトン校の研究チームは、3…詳細を見る -
半導体洗浄時におけるナノ構造物の倒壊メカニズムを観察 北大ら研究グループ
北海道大学は2022年7月29日、同大低温科学研究所とSCREENホールディングスの共同研究で、半導体洗浄時に起こるナノ構造物の倒壊挙動の観察に成功し、そのメカニズムを解明したと発表した。半導体洗浄時のナノ構造物の倒壊は…詳細を見る -
伝送効率4倍の産業ネットワークMECHATROLINK-4に対応した通信ASICを販売開始 安川電機
安川電機は2022年7月28日、通信ASIC「JL-L000A」の販売を開始した。さまざまな電子機器や産業機器のコントローラーに搭載される集積回路(ICチップ)で、伝送効率が従来のMECHATROLINK-IIIと比べ4…詳細を見る -
メタバースの「今」を体験する――Meta主催「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」開催
Meta主催による「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」が、2022年7月27(水)、28日(木)の2日間にかけて開催されている。今回は、会場のグランドハイアット東京での展示を中心にレポートする。なお、同…詳細を見る -
世界初の232層NANDの量産を開始――最高水準の性能とウエハー密度 米マイクロン
米マイクロンテクノロジーは2022年7月27日、世界初となる232層NANDの量産を開始したと発表した。業界最高水準の面密度を備え、同社の従来世代のNANDに比べ大容量化すると同時に、消費電力効率も向上している。 …詳細を見る -
エネルギー密度約2倍のセラミックパッケージ型全固体電池を開発 マクセル
マクセルは2022年7月25日、従来の約2倍のエネルギー密度を持ったセラミックパッケージ型全固体電池「PSB401010H」を開発したと発表した。 同固体電池は、硫化物系固体電解質を使用したセラミックパッケージ型の…詳細を見る -
小型/低抵抗の表面実装型ヒューズ「セルフコントロールプロテクター」を製品化――急速充電対応スマートフォンに最適 デクセリアルズ
デクセリアルズは2022年7月25日、従来品より57%の低抵抗化と21%の小型化を実現した、30A定格のセルフコントロールプロテクター(SCP)「SFS-0830A」を製品化したと発表した。 SCPは、リチウムイオ…詳細を見る -
EV充電ネットワークの米大手が、太陽光発電を導入するプロジェクトを始動
EVの充電インフラを運営する米Electrify Americaは2022年5月18日、再生可能エネルギーの開発を手掛ける米Terra-Genとの15年間にわたる仮想電力の購入契約締結を発表した。両社は、太陽光発電による…詳細を見る